指宿スカイライン無料化時期はまたも示されず。任期中に示されるのか?
- 2018/12/18
- 18:19
10日の県議会一般質問で、知事マニフェスト「指宿スカイライン無料化を実現します」はどうなったのか?取り上げました。
Q.「少なくとも無料化時期を県民に示すべき」→ A. (示されず)。
Q.「知事に一番期待して投票したのは、よく通る回数券利用者だったはず。この方々は、無料化を期待して投票したのに普通車1回270円→ETCでも290円と値上げを食らった。『待ってくれ』というのであれば、まずはETCを270円以下に値下げすべき」→ A.「その考えはない」「値上げになったが、回数券利用者以外や大型車は値下げになったのでご理解いただきたい」
地元局のニュースにも取り上げて頂いたので、ぜひご覧ください。
http://news.ktstv.net/e78739.html
https://www.kyt-tv.com/nnn/news16341686.html
私としては、
「選挙の際の約束(=県民の期待)は守るべき。守れないのであれば、代替案を示した上で「こうこういう理由で守れません。ごめんなさい。」と表明すべきだと考えています。
最低限のラインとして、4年の任期中に「いつまでに無料化する」という方針ぐらいは示すべきです。
そして「まだ示せない。待ってくれ」というのであれば、少なくとも選挙時の水準までは値下げを行うべきです。
(写真は2016年12月に特集で取り上げて頂いた時の物です)
