【「議員の使い方」を知っている団体があるということ。】
- 2014/05/30
- 15:30

県議会の控室には日々さまざまな資料が届きます。閉会中少し2-3日控室を空けていたりすると、資料が山積みになっていたりします。どんな資料があるかと言うと。・県関係の資料:「こんなことやっています」など、行政資料や政策資料。・黎明館や博物館、県文化センターなどの催し案内・各種団体の機関紙:商工会、木材組合、農業団体など・陳情文書:「こういう問題があるのでどうにかして!」というものもちろん基本的に全部目を...
【質問原稿は文字数チェックとのにらめっこ?】
- 2014/05/29
- 21:30
6/20(金)11時~ 予定している一般質問の原稿を書いています。さてこの一般質問、「こちらの質問と、知事・部長の答弁合わせて60分」という時間制限があり、だいたい自分の質問35分計算で原稿を書いています。この35分を、質問の「大項目」「中項目」「小項目」それぞれ時間配分し、1分あたりの文字数を掛けて、各項目の文字数を決めています。というのも、本当はもっと臨機応変にできればいいのですが、時間制限があるので本番...
【県政報告会ライブツアー:いよいよ6/1(日)最終日!】
- 2014/05/28
- 20:29

【県政報告会ライブツアー:いよいよ6/1(日)最終日!】市内全域を回る県政報告会ライブツアー、24(土)は東桜島、桜島、中央の各公民館、25(日)は喜入、谷山北、鴨池の各公民館、26(月)は母校・谷山幼稚園にて開催致しました。特に地元、そして母校は多くの方々が来て頂けることに、心から感謝です。「県議会で今、どの様な重要課題を議論しているのか」しっかりと正確な情報を皆様にお伝えして参ります。さて、市内全域16...
サッカートークイベントに出演
- 2014/05/26
- 21:28

「今そこにあるサッカーを愛せ!」~サッカートークイベントに出演しました~JFLサポーターとして有名な方主催の「地域密着型サッカートークイベント・鹿児島偉蹴」にトークゲストとして出演してきました。鹿児島ユナイテッドの徳重社長と一緒に出演させて頂き、私からは「Jリーグクラブに関する県議会での議論(じつは私以外ほぼ皆無なのですが)」「スタジアムに関する考え方」などを話をさせて頂きました。さて私は元々横浜フリ...
桜島での報告会へ。
- 2014/05/24
- 16:26

市内縦断・県政報告会ライブツアー3日目。今日は朝から東桜島公民館、桜島公民館で開催しました。移動の合間には国土交通省砂防センターで桜島の砂防対策を勉強。これから18時より中央公民館にて報告会開催します。皆様のお越しをお待ちしております。...
かごしま市商工会通常総代会
- 2014/05/23
- 19:25

かごしま市商工会通常総代会にお招き頂きました。商工会青年部の活動でもいつもお世話になっております。さて谷山、吉田、桜島、郡山、松元、喜入からなるかごしま市商工会では、天文館にアンテナショップを開設予定です。各地域の自慢の産品が並ぶ予定。鹿児島市内各地域の特産品に触れ、ちょっとした旅気分も味わえると思います。開設の折には、ぜひ皆様お立ち寄り下さい。...
日本自治創造学会
- 2014/05/22
- 19:24

日本自治創造学会の研究会に東京へ来ています。会場は御茶ノ水の明治大学。びっくりするくらい立派な建物です。(明大の真裏は駿台予備校なんですね。何という立地)各地の地方議員と行政学者が集まりセミナーやシンポジウム。最後は新藤総務大臣の講演もあり充実した内容でした。今回の成果も六月議会の一般質問に役立てていきます。...
サッカースタジアムに関する議事録
- 2014/05/22
- 02:31
24(土)夜のサッカートークイベント「鹿児島偉蹴」に向け、県議会でのこれまでの議論を整理中。自分が議員になる前の会議録をあさっていると、96年当時の議事録が。なぜか副知事が答弁しまくってるので「知事は?」と思ったら、土屋知事が病気入院(のちに辞任)だったのですね。時代を感じます。【鹿児島のサッカースタジアムを巡る流れ】県議会の会議録を25年分検索。93年頃「市と協力して中山(現フレスポ)に総合スポーツ施設...
鹿児島県卸売市場審議会委員になりました。
- 2014/05/22
- 02:23

鹿児島県議会は5つの常任委員会(分野)に分かれており、それぞれの常任委員会には、各種審議会委員の「委員会枠」が割り当てられています。そして年度最初の委員会では「どの審議会委員になりたい?」という希望調査(第3希望まで記入)があり、委員長が希望を踏まえて決定することになっています。なお常任委員会によっては割当られる審議会が少ないので、議員が必ずしも審議会委員になるとは限りません。さて「県卸売市場審議会...
議員インターン
- 2014/05/20
- 16:21

議員インターンを企画している学生さんに会いに、鹿児島大学へ。ちょうどお昼だったので、学食でお昼を食べながら。今の学食ってのはきれいでしゃれてるんですね~~「キーマカレー」(400円)を食べました。安い!でも学生時代はお金が無くなると、具なしカレーか具なしラーメン(いずれも200円)食べてたな~ と思い出してみたり。その学生さんは「将来政治家になりたい!」と話していて、非常に嬉しくなりました。夏・秋のイン...